学童期検査
エコチル調査では、2019年7月からの4年間、小学校2年生の全てのエコチル調査参加者のお子さんを対象に「学童期検査」を実施します。
多くのお子さんにご参加いただきたい大切な検査ですので、ぜひ、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
学童期検査って?
学童期検査では、環境の化学物質が子どもの成長や健康に与える影響について、質問票だけではわからないことを詳しく調査するため、お子さんに直接お会いして成長のようすなどを調べます。
どんな検査をするの?
<検査項目>
①尿検査 (朝起きてすぐの尿を会場にお持ちください)
②身体測定 (身長・体重・体組成)
③精神神経発達検査 (コンピュータを使って、指先の動きと集中力を測定します)
検査にかかる時間は1時間ほどです。身体測定のみ、結果をお返しします。

謝礼について


検査のお申込みから当日まで
対象年齢の方には、事前に詳しい案内をお届けします

参加しなければいけないの?
参加は自由ですが、エコチル調査がより有意義なものになるよう、たくさんのお子さんにご参加いただけますようお願いいたします。
追加調査も同じ日に実施します!
「学童期検査」の当日、千葉ユニットセンターが独自に行う「追加調査」も、ご協力可能な方にお願いしています。
<調査項目>
●採血 ●尿検査(1本追加) ●身体測定(頭囲、胸囲、腹囲) ●両手足の血圧(一部の会場のみ)
●骨密度(一部の会場のみ) ※全ての検査で40分ほど時間がかかります。
身体測定とアレルギー検査(総lgE)の結果をお返しします。

※学童期検査のみご参加いただくこともできます。
検査日程と会場
※会場の住所をクリックするとグーグルマップが開きます。
グランポート木更津 | 木更津市大和3-4-3 5F エコチル調査木更津センター 【駐車場のご案内】 |
緑保健福祉センター | 千葉市緑区鎌取町226-1 |
誉田公民館 | 千葉市緑区誉田町1丁目789-49 |
千葉大学予防医学センター | 千葉市稲毛区弥生町1-33千葉大学工学系総合研究棟Ⅰ-7階 【駐車場のご案内】 |
大多喜町立中央公民館 | 夷隅郡大多喜町大多喜486-10 |
kitみずさわ | 長生郡睦沢町大上3220 |
館山商工会議所 | 館山市八幡821-7 |
小湊さとうみ学校 | 鴨川市内浦1891-1 |
三芳保健福祉センター | 南房総市谷向116-2 |
学童期検査説明動画 <国立環境研究所動画チャンネル>
YouTubeにて『【ようこそ!学童期検査へ】エコチル調査学童期検査紹介動画 』 を公開しています
感染予防対策について
常に参加者のみなさまの安全を再優先し、検査の際は感染予防対策を徹底して行っています。
