千葉大学予防医学センター

千葉大学予防医学センターとは

千葉大学予防医学センターは、健康な身体、健康な心、健康な環境を三本柱として生活習慣病や心の病、環境がもたらす健康影響などを事前に予防する「予防医学」の研究・普及を図っています。

2024年度 先進予防医学共同専攻 博士課程 学生募集

千葉、金沢、長崎大学の3大学による先進予防共同大学院では、従来の衛生学・公衆衛生学を基盤としながら、個人や環境の特性を網羅的に分析・評価し、0次予防から3次予防までを包括する「先進予防医学」を実践できる専門家を育成しています。

新着情報お知らせ一覧へ

2025.9.17
当センターの研究成果がTBS系列「ひるおび」に紹介されます。
2025.9.17
当センターの中込敦士准教授が「KDDI Foundation Award 2025 貢献賞」を受賞しました。
2025.9.10
当センターの中込敦士准教授が「NEWSチバ930(千葉テレビ放送)」「ONE MORNING(TOKYO FM)」の取材に応じました!
2025.9.10
当センターの高口倖暉特任助教の研究課題が、2025年度室内環境学会調査研究助成金課題に採択されました。
2025.8.29
環境と小児の健康との関係についての動画を2本アップしました!
2025.8.18
当センターの中込敦士准教授らが、「eスポーツ」を高齢者の健康づくりに取り入れてもらうための手引き「高齢者のつながりと健康を育むデジタルアクティビティのすすめ」を作成しインターネットで公開しました。
2025.6.23
当センターの越坂理也准教授らのチームによる研究の紹介記事「世界初!早老症ウェルナー症候群患者さんを対象とする臨床試験 ニコチンアミド リボシドが動脈硬化指標、難治性潰瘍、腎機能改善に有効」が「CHIBADAI NEXT」に掲載されました。
2025.6.10
「ちいき新聞」(2025年5月23日号)に櫻井センター長の記事「ひとりじゃない健康づくり!社会全体で支える「新時代のヘルスケア」とは?」が掲載されました。
2025.4.18
医学薬学府医科学専攻修士課程 松村貴与美さんが、令和6年度千葉大学大学院医学薬学府「成績優秀賞(学⾧表彰)」「学術研究活動賞(学⾧表彰)」「学府⾧表彰」を受賞しました。
2025.4.14
当センター特任教授の近藤克則先生が、令和7年度科学技術分野 文部科学大臣表彰「科学技術賞(研究部門)」を受賞しました。
2025.3.6
2025年4月19日(土)に市民公開講座を開催いたします。

講演・セミナー等

ページトップへ